2017.04.14

f:id:neruyooo:20170414232050j:plain:w350

f:id:neruyooo:20170414232131j:plain:w350


風と雨の嵐が吹き荒れ、早足で家に帰る。
忙しない週末だったなぁ。



私の根っこには、自分に否定的な気持ちが敷き詰められている。
普段は表に出ることはないが、積み重なったそれは、ある日タガが外れたように押し寄せてくる。

私は、幼い頃から両親に褒められた記憶が少ない。
自分ができたことよりも、できなかったことを責められた記憶が強く、自己否定の起源はきっとここだろうなと思う。
これについて、親に対する恨みは、今はない。
今は、というのも、前はあった。
「親に肯定されなかった」という気持ちで満たされた自分自身が可哀相だと思い、親と時間をかけながらこの部分について話し、ほどいてきた。
今では恨みはないけれど、習慣的な自己否定は、理論的に解決できるものではなかった。


と言うものの、私はよく人から「ポジティブだ」と言われるし、自分でもたくましくポジティブな性格だと思う。
肯定的な外面と、自己否定的な内面とは、相反するものだけれど、きっと私の生存戦略だったのであろう。
「大丈夫」「なんとかなる」「やるしかない」「いつかいいことある」と、プラスの方向に合理化させることで、根っこの否定的な自分を明るい方向へ引っぱりだしていたのであろう。


この戦略は成功して、大学生までの自分は、自己否定の固まりと向き合う前に、楽観的ともいえるマインドでなんとか乗り越えてきた。
ところが、去年、ここでの新生活を始めてから、その戦略は上手くいかなくなった。

能天気に「なんとかなる」とは思えない。
死ぬほど努力して、なんとか後ろをついていける。
嫌でも周りと比べ、自分が圧倒的に劣っていることを自覚させられる。

「あぁ、やっぱり自分には何もなかったんだなぁ」と、心の奥で納得してしまった。
既存の生存戦略は通じず、毎日毎日、この自己否定の固まりと向き合うしかなかった。


最近気づいたことは、あまりに私は自分に対してストイックでありたいと思うし、結局それで自分を苦しめている。

「もっと自分自身を褒めてあげなよ」、という言葉にハッとした。
その言葉に少し救われたりもした。
「そうか、褒めてもいいのか」と。


自分に厳しすぎてもいいことないな。
わかっていても、なかなかこの習慣は直らないけど。
「大事なのは結果じゃなくて、過程だからね」という言葉に、天地がひっくり返ったような気持ちになった。
なるほど、目に見える結果ばかり気にしていた私にとって、足りないのはこういうものか。




雨はすっかりあがっている。
明日は晴れるといいな。